本日はアコースティックギターにピックアップマイクを付ける利点をいくつかご紹介致します(^^)
音の増幅
アコースティックギターは生音が魅力ですが、ライブや大きな会場で演奏する際、生音だけでは十分な音量が得られないことがあります。
ピックアップマイクを付けると、アンプやPAシステムを通じて音を大きくでき、観客にしっかり届きます。
音質のコントロール
ピックアップを使うことで、EQ(イコライザー)やエフェクトを調整して好みの音色を作り出せます。
生音では難しい微妙なトーンの変化も可能です。
録音のしやすさ
スタジオや自宅で録音する際、ピックアップがあれば直接オーディオインターフェースに接続でき、クリアな音を簡単にキャプチャできます。
外部マイクを使う場合に比べ、ノイズや環境音の影響を減らせます。
演奏環境への適応
騒がしい場所や他の楽器と一緒に演奏する時、生音だと埋もれがちですが、ピックアップがあれば自分の音をしっかり主張できます。
フィードバックの軽減
外部マイクを使うとハウリング(フィードバック)が起きやすいですが、ピックアップ(特にマグネティックやピエゾタイプ)はボディに直接取り付けるため、そのリスクが少ないです。
手軽さと機動力
ピックアップがあれば、マイクスタンドや複雑なセッティングを用意しなくても済むので、ライブでの準備が楽になります。
ただし、生音のニュアンスを完全に再現するのは難しい場合もあるので、ピックアップの種類(ピエゾ、マグネティック、マイク内蔵型など)やギターとの相性を選ぶことが大事です。

ピックアップマイクのメーカーや取り付け方など、何かご質問等ございましたらお気軽に無料体験レッスン▷へお越し頂けたらと思います♪